マンションの排水管清掃のために有給を取りました。
午後の時間がぽっかり空いたので、思い立って上野へ。
東京都美術館で開催中の「ミロ展」を観に行ってきました。
平日ということもあり、館内には修学旅行の子どもたちなどでにぎわっていたものの、
ぎゅうぎゅうというほどではなく、
好きな場所で立ち止まってゆっくり観られる、ちょうどいい混み具合。
今回はじめて音声ガイドも利用してみました。
これがとてもよくて、特に「星座シリーズ」という連作の背景解説に心をつかまれました。
展示されていたのはそのうちの3点。
いずれもきれいで透明感があるのに、
時代背景を知るとどこか切なく、それでも希望を捨てていないような…
そんなミロの静かな強さのようなものを感じました。
これまで「線がかわいくて好き」と思っていたけれど、
今日はその奥にある深さに、静かに心を動かされました。
画面越しではなく、絵そのものにふれる体験。
やっぱり美術館って、いいなあ。
美術館をあとにして、上野公園内にあるカフェ
**「エブリワンズカフェ」**へ。
スイーツが気になったけど、ちゃんと食事しようと思ってヴィーガンサラダを注文。
地元産のとれたて野菜をふんだんに使っていて、
野菜の種類が多く、バランスがとれていておいしかった。
野菜がメインなのに、しっかり満足感もあって、次はスイーツも食べてみたいな。
そのあと、SNSで下調べしていた喫茶店、**「喫茶 王城」**へ。
豪華な内装、どこか懐かしさもあるインテリアに、ほっと落ち着く空間。
いただいたのは、黒糖しょうがミルク。
やさしい甘さとあたたかさで、体の芯からほっとするような味。
常に満席の人気店でしたが、
ひとりで長居していても気にならない、そんなやさしい雰囲気でした。
お店の方もとても気さくで、居心地のよい時間が流れていました。
ただ、明日が仕事だと思うと、ちょっと名残惜しい。
「明日のことを考えずに、もう少しのんびりしたい」
…そんな気持ちがよぎる。
いったい、私はいつまで働きつづければいいのかな?
そろそろ家計の棚卸しをして、
ライフプランを立てていかなくてはと思いつつ、
つい日々に流されてしまう。
でも今日は、自分のために丁寧に過ごした一日だった。
またこんな時間をつくれるように、
ちょっとずつ整えていこう。